
medi8(メディエイト)の特徴と評判、登録方法を紹介して行きます。
medi8はクリック報酬型では無くインプレッション報酬型(広告を見られた数)のアフィリエイトASPです。
medi8の特徴
| 案件数 | 振込金額 | 手数料 | 振込日 | 自己アフィリ | 再訪問 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 最適な広告が自動表示 | 3,000円~ | 108円~ | 翌々月15日 | – | – | 
| 手数料 | 3万円未満 | 3万円以上 | 
|---|---|---|
| 三井住友銀行 渋谷駅前支店 | 108円 | 216円 | 
| 三井住友銀行 その他支店 | 216円 | 432円 | 
| その他銀行 | 540円 | 756円 | 
medi8はアドセンスと似た仕組み

medi8は最適な広告が自動表示され、Googleアドセンスと似たような仕組みです。
medi8はインプレッション(広告を見るだけ)で、アドセンスはクリックされるかの違いです。
たくさん貼る方が報酬が発生しやすいよ。
medi8の報酬は?

medi8の報酬は1,000インプレッションごとに10円~100円ほどの報酬が入ります。
広告をたくさん貼れば、インプレッションが増えるので、多めに貼る用がおすすめです。
medi8は貼り過ぎないように、広告ごとにも審査があるんだよ。
無料ブログでも審査が通る
medi8の審査はアドセンスのように審査が厳しいわけでは無いので、無料ブログでも問題なく審査が通ります。
無料ブログを運営している人や、アドセンスで審査NGだった人は、ぜひmedi8をやってみましょう。
気長に待とう。
まとめ
medi8はGoogleアドセンスの次に優秀なインプレッション報酬型のアフィリエイトASPです。
報酬もそこそこ高いので、ぜひ登録しておきましょう。
Googleアドセンスの次くらいに報酬が良いんじゃないかな。
medi8の登録方法
次はmedi8の登録方法をレクチャーして行きます。
実際のスクリーンショットを載せておきますので、見ながらやって行きましょう。
medi8をクリックして登録画面に行きましょう。

「登録」をクリックします。

メールアドレスを入力し「上記の利用規約に同意します」にチェックし「この内容で仮登録」をクリックします。

入力したメールアドレスにメールが送られます。

メールを確認し青色のURLをクリックします。

パスワードを入力し確認をしてから「更新」をクリックします。

基本情報を入力していきましょう。

メディア情報も入力できたら「登録」をクリックします。

登録完了です。

確認のメールが届きます。
後日アカウント承認完了のメールが届くので確認しmedia8をはじめましょう。
この方法でmedi8を始めることが出来ます。
さっそくmedi8を始めてみましょう。








